MASSIVE TOY フィギュア レビュー レトロサイト figure 1/6などアクションフィギュアなどマイペースに更新中!

AGENT SMITH

1/6 toy works エージェントスミス風フィギュアのレビュー!
突然現れマトリックス風フィギュア達を怒涛リリースで記憶に残ったtoys works
第一弾のモーフィアス風に始まりトリニティ風、そしてエージェントをリリース
マトリックスで敵を象徴するエージェント、尚且つスミスとあってホットトイズ版を待っている人も未だ居ると思われる同キャラ
フットワークの軽い非正規ならではの戦略で先にリリースしちゃうのは仕方ないのかどうなのか

ヘッド
真顔ヘッドに関しては おい!とツッコミを入れたくなるコピーブラッシュアップヘッド
耳の下の切り込みが無くなっただけであなたレッドスカルさんやないの!
と言わずにはいられない
元々そっくりではあるけども…
ホットトイズが公開したエージェントスミスのサンプルも全く同じ手法だったので間違いではないけど
どちらも流用なのはちょっと残念、似てるけど

サングラスをかけるとよりエージェントっぽくなる
耳に取り付けたイヤホンは取り外し可能、取り付けているということは1の支配されたスミスという事が分かる

怒りヘッド
こちらはまごう事なき新規ヘッド
特徴を捉えた表情でレボリューションの最終決戦時のようなイメージか
これだけそっくりなヘッド作れるなら真顔ヘッドも新規で作れば良いのに…

サングラスを付けるとやはりより らしく なる
イヤホンの有無で1にも2以降にも出来るのはとても良い
ちなみにイヤホンを挿す耳には専用の穴が開いている訳ではないので
耳の穴に固定というよりコード部分を耳周りにくるんと這わせてそちらで
固定しているようなイメージだ

全身
黒のスーツ、シリーズ内で1番特徴のない地味な格好である
スーツ自体のクオリティは現代のクオリティで平均点ぐらい
可もなく不可もなく
サイズも素体に合わせて作られているので小さ過ぎないし大き過ぎない丁度良いバランス
素体の関係か少し身長が低く感じるので足首のパーツで伸ばしてあげればより良くなる
付属品
デザートイーグルが付属するのだがこんな短かかった?と思った
劇中で使ってるのは普通だったはず…
新規で敢えてこの形にしたのには意味があるのだろうか?
各種ハンドパーツが標準装備なのは当たり前として新規にリローデッド以降のスミスを象徴する相手を書き換える手刀パーツが付属
これはとても嬉しい配慮でディスプレイの幅が広がるかもしれない







toys worksがリリースしたエージェント風フィギュア
モーフィアス、トリニティ、スミス、とリリースされ最後にネオをリリース。しかも1ではなく
リローデッド以降再現版なので被りもなし
(ネオは同社の品を買っていないのでレビューは出来ない)
訳だが見事なホットトイズの選択を避けつつ隙間産業的に理想的なラインナップ
トリニティのみ他社が改めてリリースしていたりとDVD普及に一役買った傑作は
ファンの多さを感じずにはいられない
今公式に出しても売れると思うのだけど、もうやらないのかなホットトイズさん?
(出来れば出して欲しい)
今回紹介したフィギュアのクオリティは同社らしく安定感のある作りで飛び抜けた部分は
ないものの足りない部分もない良作
スミスを再現するにはこれ1つで十二分に満足感の得られる仕様でオススメしたい所だが
今現在はあまり流通していないのが残念
他エージェントのヘッドなんか入っていたら複数買いする人も居たんじゃないだろうか?とも思う
.jpg)