MASSIVE TOY フィギュア レビュー レトロサイト figure 1/6などアクションフィギュアなどマイペースに更新中!

THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE
テキサスチェーンソーマサカー 悪魔のいけにえ
74年に公開されたトビーフーバー監督作、現代ホラーの原点にして最高といって過言ではない名作
この悪魔のいけにえとハロウィンが無ければホラー映画のジャンルはどうなっていたのであろうか?
という程他の作品に影響を与えた作品なのである
血を見せる、ことやバラバラに切り刻む描写(ゴア)で嫌な気持ちにさせるのではなく
演出、効果音、音楽、悲鳴、によるアンサンブルによる観るものを不安にさせる
オーケストラこそホラーの真髄なのではないだろうか
そんなホラーの原点、悪魔のいけにえは当然これまで数々立体化されてきたキャラクターが居る
ババソーヤーことレザーフェイスその人である
人革で作られたマスク、巨体、チェーンソー、の外見から既に異様さを醸し出している
何故かジェイソン=チェーンソーというイメージの方々が多々いるのだがジェイソンは劇中で
一度もチェーンソーを使っていないしレザーフェイスはホッケーマスクを着けたこともない
ごちゃ混ぜイメージが日本人にどこで定着したのか知りたいところだ
さて、そんなレザーフェイスだが今回語るのは初代である1のレザーフェイスだけである。
2以降やリメイク版はまた別の扱いとして語る機会があれば紹介したい
.jpeg)
マクファーレン MMシリーズ第一弾のレザーフェイス

1のレザーフェイスはまず一番有名なのは男性人革マスクに黄色いエプロン姿killerバージョンだ
古くはレジンスタチューからアクションフィギュアとしては当時破竹の勢いであったマクファーレントイズが
満を持して発表した名作をアクションフィギュア化する
ムービーマニアックシリーズの第1弾にラインナップされた
過激な付属品から(バケツに人の頭を入れられる)
通常版はブリスターから見えない部分に封入されリリース
無修正版ともいえるR指定版ではブリスターから堂々と
見える位置に入れられていたりもした
後に18インチ版でさらなるクオリティに進化した
レザーフェイスもリリースされ
ジェイソン、フレディ、レザーフェイスの知名度は
映画を見たことが無い人でもその姿は知っているぐらい覚えられていたのではないだろうか(ハロウィンのマイケルマイヤーズは日本知名度あまり高くなかった印象)
その後は数々のメーカーから様々な立体化が発売さた
マクファーレン18インチレザーフェイス
1/6ではサイドショウトイ
今のONE:12をリリースする前のアクションフィギュアやディフォルメシリーズなどで
メズコが精力的に出していたり
リメイク版の公開もあったりして旧作にスポットライトが当てられたという事もあると
思われるがこの辺りまで来るとどのメーカーもレザーフェイス=killerバージョンとなり
パッと代わり映えしなくなりつつありマニアックなチョイスをするメーカーは
家事を行う時の姿老婆人革マスクOLD ladyバージョンを選んだり劇中クライマックスの
黒スーツに化粧を施した女性人革マスクのprettywomanバージョンを出してくれたり
マニアックなファンは泣いて喜ぶ嬉しい立体化が続いた
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
さらに月日が流れマニアックフィギュアのネカもレザーフェイスを様々なバージョンで
出してくれた
サイドショウトイのプレミアムフォーマットなどでハイクオリティなレザーフェイスを
出しマニアなファンに喜ばれた
同シリーズにてparty womanマスク版が出た時の衝撃はとても鮮明に覚えている
これが可動してくれれば…とアクションフィギュア好きな管理人は指を咥えるしか
なかったのだ
この辺りまで来ると出してくれるだけで嬉しい、から慣れたファンは如何に似ているか
に重きが置かれだしクオリティが低くては喜ばれなくなって来た感がある

.jpeg)
three zeroは1/6でkillerバージョンレザーフェイスをリリースしたが全体的には良いのだが
マスクが致命的に似てなかったのが悔やまれる
メズコがONE:12シリーズで3バージョン全て再現出来る贅沢レザーフェイスを
リリース予定だがこれは堪らないボリュームとクオリティ
そんな中海外ではなく日本のコトブキヤから究極のkillerバージョンのスタチューを発表
変態な程のこだわりで(最大限の褒め言葉)劇中の姿を忠実に再現している
このスタチューは同サイトでバラゾークさんが熱くレビューされていると思うのでそちらを是非ご覧頂きたい。



個人的に長らく待っていたのは黒スーツのprettywomanマスクバージョン
レザーフェイスの1/6化
サイドショウトイが21年に遂にリリースしてくれるとの発表があり
狂喜乱舞しながら即予約した
そんな商品がやっとやっとやっと我が家にお迎え出来たので紹介しよう


パッケージ
近年のサイドショウ1/6スケール共通サイズ、デザイン系のボックス
映画の雰囲気をそのままパッケージに落とし込んでとても良い。
ジェイソン辺りから統一されているのでホラーコレクターへのアピールにも
なっているのではないだろうか




マスクフェイス(プリティウーマン)
特徴を捉えた造形でマスクの下に見える顔もよく作り込まれている
塗りがシンプルに見えなくも無いが元のマスク自体化粧を施された色なので普及点か
マスクの形状、髪の毛の造詣、塗装、ダメな部分は無くサイドショウの進化を実感
ただし昔より値段も上がっているので求めるクオリティも当然高くなるのは当たり前か


マスクフェイス(オールドウーマン)
家事を行う時などに装着しているマスクヘッドも付属、無くても怒らないのに
付けてくれるサービス精神に感謝!
このマスク正直思い入れがないのでこんな顔だったね、程度しか判断出来ないので
評価は見ている皆さん自身でして欲しい



全体像
ふとましい身体、袖の足らない感じや右太ももの傷など
よく分かっていらっしゃる、と頷かずにはいられない
こだわりのバランス
肉襦袢を素体に着せている関係で可動範囲は狭いと言っても
良いくらい
ブレスレットやネクタイ、ブーツなど細部まで抜かりなし
画像で使われているスタンドは製品のものではないので悪しからず



ハンマーやチェーンソーも手堅いつくりで問題なし
通常見えないブーツやジャケットの裏地まで抜かりなし
劇中クライマックスの追いかける姿が目に浮かぶ完成度、今後この姿での立体化が
あるかどうかの怪しいマニアックなチョイスなので買って損はない商品だと思います。
ここまで来たらそろそろ2の各キャラも立体化なんてどうですかねサイドショウさん?
ホラー映画の金字塔、悪魔のいけにえ
一度見たら忘れられない音と恐怖があなたを襲う!!
見たことがない人は是非ご覧ください。
恐怖を演出することに特化した映画を堪能できるはずだ。
というもののその後に無数に作られたホラーでは過激な演出の物が多々あり
その辺りに慣れてしまっている人には祖である悪魔のいけにえは物足りなさを
感じる人もいると思われる。
その物足りない中にこそ演出という名の工夫が凝らされていることを感じてほしい。






バラさん作のアートを最後に今回の更新を終わりたいと思う。(バラさんに感謝感謝!!)
悪魔のいけにえに興味を少しでも興味を持たれたなら是非1作目をご覧になってほしい。
乾いた独特の画と空気感、演出、どれを取ってもトビーフーバーの才能が溢れている
.jpg)