MASSIVE TOY フィギュア レビュー レトロサイト figure 1/6などアクションフィギュアなどマイペースに更新中!

DJANGO UNCHAINED
クエンティン・タランティーノ監督作最大のヒットとなったジャンゴ、ヒットと同時に
これまでになくバッシングも受けてしまった今作はグッズ展開が途中で中止や回収が相次ぎ
結果フィギュア関連まで波及しユーザーは手にすることがほぼ出来なくなってしまった
ここでは差別やデリケートな部分は語らない、何故なら紹介する物もまたグレーゾーンの物だから



さてここからはジャンゴ風フィギュアの紹介、なのだが製品のままではないので
要注意。
まずは全身像、ブーツを変更し脚を短く見えるように意識した。
フィギュア的にはもう少し長い方が見栄えはするのだが
実際の身長や本人の体形に近くなるようイメージ
グローブも製品のままでも良かったのだが表情のあるハンドパーツも欲しいく変更
何故かベルト左右逆に取り付けられているので正しい方向に戻す。
素体、アウトフィットは製品のままだが着せ方でそれほど安っぽくならない感じになったので変更なし。
という感じでほぼ製品状態から大きくはいじってないのだが個人的にはイメージしていた姿に近付けたかなと
製品版が気になる人はYouTubeやInstagramで検索してみてほしい。
_JPG.jpg)

_JPG.jpg)
次の変更点はカウボーイハット
製品版のままだとサイズが大き過ぎた為海外からレジン製ハットを購入
個人的にはこの変更点が今回最大の効果を発揮していると思う
サングラスも製品だと形が違うので忠実で精密なメタル製の物を購入
この二点によりヘッド周りのクオリティがぐんと上がり満足度もついに納得できる感じに
細部に魂が宿る、細かな積み重ねがリアリティを演出

某有名メーカーからも素晴らしい作品が出ているが今回のように非正規メーカーの量産品でも
細かな部分を少々いじれば引けを取らないクオリティになると思い今回記事にして公開
もちろんこれが限界ではないがどこまで拘るかは自分次第、十人十色、一人ひとり自分の納得できる所が
落としどころで良いと思う。
納得出来るイメージになったので大満足
アーティスト作に拘らず製品でも楽しく1/6ライフを楽しんだもの勝ちである。
西部劇入門編に見たことがない人は是非見て欲しい。
はまること間違いなし!!




.jpg)